ヴァーミリオン 攻略メモ

 『ヴァーミリオン』はメガドライブの最初期に発売されたRPGです。制作したのは、バーチャファイターなどを制作したAM2研だったりします。ご存知の人も多いでしょうが、後に発売された隠れた名作『レンタヒーロー』も同じスタッフです。『ヴァーミリオン』の節々にレンタヒーローと同様のお馬鹿加減が見え隠れしているので、レンタヒーローが好きな人は是非ともプレイしてもらいたいです。ある意味メガドライブ版シェンムーなのかもしれません(笑)
 お馬鹿要素でまず注目して欲しいのは、村人のウイットの効いたセリフです。例えば、「シャトリアンさんのために酒を止めてるんだ」と言っていた村人が、シャトリアン死亡後に「ちくしょう! 今日は呑まずにはいられねえ」と言っていたりしてクスリと笑えます(久々に酒が呑めて嬉しそうに見える)。こういうネタの波状攻撃があるのでつい笑わずには入られません。
 ところで、「ウ」に点々で「ヴァーミリオン」となっているのが印象に残りますが、ゲーム中では「ソード・オブ・バーミリオン」と思いっきり「ハ」に点々だったりします。

 980円でこのゲームを買って10回くらいクリアするぐらいやり込みました。でも世間的には評価が低いようで残念です…。

 現在(2007年3月)、任天堂Wiiのバーチャル・コンソールでプレイできるようです。

関連攻略ページ
 ・レンタヒーロー(同じスタッフが制作した作品)


ページ内インデクス
 裏技・小技
 攻略のためのヒント集
 攻略チャート


裏技・小技

サウンドテスト(裏技)
 どこでも良いので、2PパッドのA+B+C+スタートを同時に押す。するとサウンドテスト、インプットテスト、カラーテストができる。
 この裏技は、スタッフロールに記されているので、知っている人も多いと思う。ただし、タイトル画面以外でも実行できるので注意! ラスボスのところで、兄弟にコマンドを入力された苦い思い出があります。

攻撃力と守備力を大幅アップ(バグ技)
 呪われた武器か防具を装備して、教会もしくはラファエルの杖で呪いを解く。これを何度か繰り返すと、攻撃力もしくは防御力が上がっている。
 レベル31以前にこの技を使うと、レベルアップ時に値が強制的に1500になるようです。
 呪われた武器には、「ダーク・ソード」(宝箱or青色のスケルトンが落とす)の他に、フョードルの西南西にある洞窟で入手できる「ソード・オブ・デス」(シークレット・キーが必要)と言うのがある。
 呪われた防具は「オールドニック・アーマー」しかない。これは、ラグラッツの東にある洞窟(毒消しの薬草を採りに行くところ)にある。

ボス戦で粘る(裏技)
 ボス戦時に、しゃがんだ状態でいるとなぜかダメージを受けない(左下防御?)。ただし、立ち上がった瞬間や戦闘終了後に、今までのダメージを一気に受けてしまう。なので、せいぜい相打ちにしか持ち込めない。

体力回復地点(裏技)
 クルトの街に入って真っ直ぐ右へ歩いて行く。堀の下の辺りを調べると、体力が完全に回復する。

体力回復地点2(裏技)[Justiceさん情報]
 アーネストに入って左へ10歩のところを調べると体力が完全回復する。こんな所に回復ポイントがあっても普通は気づかないって。

薬草取り放題(裏技)
 アーネストに入って真っ直ぐ右へ歩いて行く。堀の下の辺りを調べると、薬草を好きなだけ採る事ができる。
 しかしラスト間際になって薬草を貰ってもありがたくない。

ウラノスのはっぱ(裏技)
 ラフロスの村の外れにいる老人の家に行く途中、森の中を調べると『ウラノスのはっぱ』というアイテムを拾う事ができる(森の中の道は二本あるので注意)。使うと幸運のパラメータ(LUK)が10だけ上がる。

だれもいないよーだ(小技)
 通常、誰もいない所に話し掛けると、「だれもいないよ!!」となるが、シャトリアンの死に目に会う時に、足の方から話し掛けると「だれもいないよーだ」となる。

簡単お金稼ぎ(小技)
 バリッシュで貰える「ダンジョン・キー」は売ったり捨てたりしても、再び貰いに行けば快く代わりを差し出してくれる。「ダンジョン・キー」は1500キムで売れるので、何度か繰り返せば結構な額が稼げる。


攻略のためのヒント集

こまめにメッセージ速度の設定(アドバイス)
 スタートボタンを押せばメッセージ速度を変更する事ができるが、この設定はなぜかセーブデータに保存されない。ゆえにゲームを再開するたびに変更しておく事が必要。
 この辺は気づき難いので注意したい。

全体マップ(アドバイス)
 全てのマップをつなげるとこうなる(画像のリンクです)。赤い枠のところには宝箱、緑の枠には人がいる。

無視できるイベント(攻略豆知識)
 下記のイベントは無視してもクリアすることが可能。結構この辺の自由度は高いのかもしれない。

 もしかしたら指輪を集めなくても大丈夫なのかと調べてみた所、ラストシティーでラストダンジョンのキーを貰うことができなかった。その代わり指輪を取る順番は自由だったりするので、街の配置が一本道でなければこの作品の評価が上がっていたと思われる。

「クロルのほらあな」B2Fのマップ(バグ?)
 クロルの洞穴はユルジスの北にあるダンジョンのこと。この地下二階のマップは特殊な場所にある。地下二階に降りてすぐの通路上にあるのだが、一つの方向からしか宝箱の存在を確認できない。なので、マップが手に入るのはボスを撃破して帰る時、なんてこともある。
 たぶん宝箱のデータは進入方向とセットになっているのだろう。それゆえに、袋小路に宝箱が配置されていることが多いのだと思う。

最強の剣ソード・オブ・バーミリオン(アイテム情報)
 まずイーデンの横暴な道具屋で、全所持金と全ての剣を取り上げられておく。あとは普通に物語を進行させラグラッツまで来ると、ある鍛冶屋が自分専用の武器を作り上げた、と告げられる。そして、イーデンの道具屋に行ってみると「ソード・オブ・バーミリオン」を差し出される。
 これに関しては一見ゲーム中ではノーヒントのようだが、実は占いの館でそれっぽい情報を得られたりする。
 ポイントとしては、全所持金を取られても困らないように、高額商品を大量に購入しておく。ただし、制作者の意地が悪いのか、武器屋で一番高いナイト・アーマーは、売り値がたったの223キムだったりする。
 それにしても、ゲームのタイトルは「ヴァーミリオン」とわざわざ「ウ」に点々をつけているのに、最強の剣は「バーミリオン」とは拍子抜け。
[追記:2007/09/19]
 掲示板に寄せられた情報によりますと、ラスボスを倒す直前でもこのソードを入手可能だそうです。浮さん情報ありがとうございます。

クリムゾン・アーマー[kuiさん情報][ちゃぶ台かえしさん情報]
 「クリムゾン・アーマー」はあるイベントで老人から譲ってもらう防具だが、防御力が低いのでそのまま売り飛ばしてしまいがち。しかし、実は装備してると移動時に少しだけHPが回復するらしい。普通にクリアするだけならどうでもいい効果だが、低レベルクリアなど特殊なプレイをする人には嬉しい防具かもしれない。
 ちゃぶ台かえしさん情報によると、前進時と後退時で回復量が違うそうです(前進+5、後退+2)。(個人的には後退時にダメージを喰らうなんてことが面白いかなと思ったりしました)

ラファエルの杖(アイテム情報)
 ちょっとばかり特殊な方法で入手できるアイテムだが、どんな効果があるのか中々分からない。で、結局は武器の呪いを解くだけだったりする。使う場面はあまりない。

ウラノスのはっぱ(アイテム情報)
 裏技欄にも書いたが、ラフロスの村で『ウラノスのはっぱ』というアイテムを拾う事ができる。使うと「何が起こったのか分からない」と言ったメッセージが出るが、実際には幸運のパラメータ(LUK)が10だけ上がっている。このLUKのパラメータは高くなると毒を受け難くなる効果がある。
 もしかしたらこのアイテムは敵キャラが落とすかもしれないが、どの敵キャラが落とすのか不明。

ゴアガジャのみ(アイテム情報)
 緑の目玉(シークレットの洞窟などにいる)や、白色のグネグネ触手(ラストダンジョンになどにいる)を倒すとたまに落とす。これを使うと、すばやさのパラメータ(DEX)が10ポイント上がる。
 ちなみにアイテムを使った時のメッセージでは「とても、まずかった。しかし、からだがかるくかんじらる」と、ら抜き言葉ならぬ、れ抜き言葉を披露してくれる。別に主人公がラリったわけではないようだ。

タナロトのつぼ(アイテム情報)
 ラグラッツの東にある洞窟(毒消しの薬草を採りに行くところ)にいる甘食に似た敵を倒すとたまに落とす。
 効果は守備力(AC)が+10されるらしい。[Justiceさん情報]

まどうしのみず(アイテム情報)[ファジーさん情報][ちゃぶ台かえしさん情報]
 ジェラルトの洞窟ら辺の青フードの魔道師がたまに落とし、使うと「とても、あまかった。まりょくが、みについたきがする」と出て、マジックポイントが8上がる。
 ※掲示板に寄せられた ちゃぶ台かえし さんの情報によりますと、マコーミック〜フョールドのダンジョン1〜ダンジョン2の間の地上(お爺さんがマップくれるところ)に出現するピンクフードの魔道師(1wayショット型)が落とすそうです。また、使用時まれに「とても、にがかった。からだが、よわくなったきがする。」というメッセージが出てHPが8下がってしまうこともあるそうです(それでもMPは+8される)。

ミネルバのメダル(アイテム情報)[koma1989さん情報]
 毒を吐かない歩くだけのオレンジおばけキノコを倒すとたまに落とす。使うとメダルが割れて攻撃力が10アップする。

ベサキのしょ(アイテム情報)[情報募集!]
 データ上に存在するのは分かっているが、入手条件や効果は不明。現在、情報募集中!

きたないつぼ(アイテム情報)
 イーデンのがらくたを売りつけてくる道具屋で売っている「きたないつぼ」は、使うと無くなってしまうが、他の道具屋に売ると1万キムの高値で売れる。
 強制的に買わされるんだったら一番高く売れるものを買いたい。

バンシーの粉の使い道(アイテム情報)
 バンシーの粉は使うと死んでしまうアイテムだが、こんなものが一体何の役に立つのか疑問を持たずにはいられない。
 実は、バンシーの粉で自殺すると教会にお布施を払わずにすむ(復活した際のメッセージではお布施を払った事になっているが、実際は払われていない)。すなわち、バンシーの粉を使うと、ダンジョンの奥からでも一発で教会に舞い戻ることができたりするのだ。
 要するにバンシーの粉は、めのうの玉とグリィフィンの羽根の効果を併せ持ち、ついでにHPとMPも全回復してくれちゃう便利アイテムだったりするのだ。
 ちなみにバンシー(banshee)とは「大声で泣いて家に死人が出ることを知らせる女の妖精」のこと。つまり粉とは鱗粉のことである。

ろうそくの有効時間(アイテム情報)
 大抵のゲームでは歩いた歩数によって消耗するシロモノだが、このゲームではリアルタイムに消耗していく。そんなこともあり、マッピング画面をボーッと眺めていたりすると、すぐに周りが真っ暗になってしまう。
 と言っても、コマンドウインドウを表示していればろうそくは減らないので、その辺に注意すれば、最初の洞窟ぐらいならろうそく一本で楽々制覇できる。
 似たような制限があるものにビシャス(姿を消す呪文)があるが、こちらは時間ではなく歩数制になっていたりする。

ルビーのブローチ入手法(アイテム情報)
 ルビーのブローチはフィールド上の宝箱に一つだけ入っているが、マコーミック周辺の紫色の羽のモンスターも落とす。

ダンジョンの音楽の秘密(豆知識)
 ボスがいないダンジョンのBGMは「JIJI THEME」で、ボスがいるダンジョンはそれ以外のBGM、という使い分けがされている。
 村と街でお店のBGMが違っていたりとBGMにこだわりが感じられる。他にもデータが消えた時専用のBGMが用意されているが、データが壊れることは希な上に、自動修復機能があるので滅多に聞くことは無い。

魔法一覧
 攻撃魔法はガラムかサバスを持っていれば充分かもしれない。それでは心もとないのならソドムがおすすめ。

■通常魔法■
魔法MP効果場所(値段)
キーマ6HP60回復エリアス(800)、クルト(900)
キール12HP200回復粗品、イーデン(4800)、ラジェル(5100)
キーン31HP最大回復ラグラッツ(28000)
キーナ2HP最大回復ある場所(1000)
バニティー6解毒バリシュ(8500)、イーデン(9100)
レックス5ダンジョンから脱出ラジェル(6200)
ビシャス8敵がしばらく出現しないラジェル(3000)
バレット5ダンジョン内を照らすバリシュ(5200)
アリエス13行ったことのある街へ行けるイーデン(9000)、ラジェル(12000)

■攻撃魔法(マコーミックの街は…)■
魔法MP効果場所(値段)
ダムド1自分の周りを炎が回るエリアス(500)
ガムド4当たると炸裂する火炎を発射ユルジス(3700)
デムド7自分の周りに火炎を展開するラジェル(8700)
レムド10炎の誘導弾マコーミック(40000)
ハイドロ4水の柱で攻撃するバリシュ(4500)
デヒドロ8ハイドロ強化版マコーミック(20000)
サバス2電気の球を発射クルト(1200)、ユルジス(1400)
ギガデス12電気のバリアをはるイーデン(11000)、マコーミック(35000)
テラデス16敵に雷を落とすラグラッツ(47000)
ガラム3ソニックブームで攻撃ユルジス(3200)、バリシュ(3400)
ソドム98つのソニックブームを飛ばすイーデン(11700)
ナフトール5敵を一時停止させるバリッシュ(5700)
レマゾール10ナフトール強化版ラグラッツ(20000)
アストラ25地震を起して大ダメージラグラッツ(70000)

「にどどくるんじゃねえ!!」(ネタ)
 道具屋で売り買いしないで店を出ようとすると言われる罵声。よく読むと「二度」になっている。

騎乗位でも腹上死って言うのは何でだろう〜(ネタ)
 ラジェルの宿屋にいる人妻に話し掛けると、一晩を共にできる。しかし、BGMは宿屋の物なのに、主人公のHPは半分ぐらいに下がってしまう。これを何度か繰り返すとHPが事切れてしまい断末魔と共に主人公は死亡してしまう。教会で復活すると、天の声に叱られて、レベル1になってしまう。
 あまり知られていないが、こまめにHPを回復しながら続けていれば、人妻はギブアップする。

グローレンの宿屋(ネタ)
 グローレンの宿屋は、主人がボケている間なら何度でも無賃宿泊できる。しかし、ボスを倒した後に行くと今までの宿賃だと言って1600キムも請求されてしまう。
 だが良く考えてみると、この宿屋の宿泊費は一泊18キムなのでどうしても計算が合わない。結局、宿屋の親父はボケたままだったりするのだ。
 こういうネタに気づかないとヴァーミリオンの面白さは分からない。

主人公の顔色(ネタ)
 良く見ると主人公の顔は紫色だったりする。
 おそらく、たかが数ドットのために色数を割きたくなかったのだろう。

スライムの断末魔(ネタ)
 スライムを倒すと「ブオ〜〜!」と似つかわしくない断末魔を上げる。初めてプレイした人はだいたいここで驚く。

一つ目の変な動き(ネタ)
 一つ目の筋肉隆々の敵がいるが、地面をスケートのように移動する。
 これを見ると中間パターンを省いて容量を節約したんだなといつも思う。

バックアップデータ修復機能
 バックアップデータが壊れていた場合、データの修復を試みようとするメッセージが表示される。
 修復に成功すると、レベルアップ時のファンファーレが鳴りゲームを再開できるが、修復に失敗すると、絶鳴と共に物悲しいBGMが流れる。この時流れているBGMは、サウンドテストにある「PLAYER DEAD」というもので、おそらくゲーム中では一度も使われていない。
 同じ様な機能を持ったソフトは、他にも、レンタヒーローやファンタシースター2などがある。
 (興味があったので修復方法を解析してみたところ、あらかじめ同じデータを2つ保存していて、チェックサムか何かが正常な方を使う仕組みになっているようです)


攻略チャート

 ダンジョンマップはこちらの海外サイトに掲載されています。なのでここではあえてダンジョンマップを載せません。そのかわり、地図を手に入れるまでの経路を右手法と左手法のどちらで探索した方が早く見つかるかだけ掲載します。
 「右手法(左手法)」というのは迷路探索方法の一つです。右手を右の壁(左手なら左の壁)に付けながら進めば大方の迷路は抜け出せるというものです。ただし壁が繋がっていない場合はこの手法は使えません。また、効率が良い方法でもありません。
 「振り返って左手法」という風に回りくどいのは、後ろ向きにダンジョンへ入る仕様になっているためです。

■スタッツ

 育ての親シャトリアンが亡くなり、ピークのほこらへ「智の指輪」を取りに行くこととなる。
 何も装備していないので、とりあえず武器だけでも購入して装備する。ピークのほこらに向かう前に、少しレベルから上げると良い。

【ピークのほこら】
 振り返って左手法でマップ。

■エリアス

 王様に話をすると、ラドスのほらあなから財宝を持ってくれば指輪をくれるという約束をする。
 戦闘アクションに多少でも自信があるなら、街の外のフィールドをずっと東に行き「ジェム・シールド」を入手してから洞穴に向かうと多少は楽になる。

【ラドスのほらあな】
 B1F:振り返って左手法。
 B2F:振り返って左手法。

 ラドスの財宝を持って王様に会うと、強引にエリアスに留まるように仕向けられる。適当に街をぶらついてもう一度王様に話すとボス戦となる。
 ボスを倒すと本物の王様が見つかり「天空の指輪」を貰える。

■グローレン

 村人が全員ボケ老人になっている。一人だけ正気な老人がいるので、その人からこの村の情報を聞ける。
 北に向かう道は2つあるが、一方はプレイヤーを嘲笑うかのごとく何も無い。
 レドルガの洞窟へ行ってボスを倒せば、村は元通りになる。別に指輪は貰えないので、この村は無視しても支障なかったりする。

【レドルガのほらあな】
 B1F:振り返って右手法、2つ目の宝箱がマップ。
 B2F:左上の階段からだと、振り返って右手法。右上だと、振り返って左手法(右手法だとすぐボス)。

■クルト

 王様に指輪を貰おうとするが、肝心の王様は不在。王様は「てんたけ」というキノコが大好きだということで、ビーシャのほらあなへ行って「てんたけ」を採取し、王様を誘い出そうと企てる。
 「てんたけ」を入手して変装している王様に話し掛ければ「風の指輪」をくれる。

【ビーシャのほらあな】
 B1F:振り返って左手法。
 B2F:右手法(左手法)では地図は手に入らない。最初の分岐点で右折、次は左折で地図。

■ユルジス

 ユルジスに行く前に途中の洞穴へ立ち寄る。最深部へ行くと女の子が魔法書を売っているので買ってあげる(買わないと話が進まない)。

【ユルジス道中の洞穴】
 B1F:振り返って右手法。
 B2F:振り返って左手法。

 ユルジスに着くと「キーナの魔法書」を盗んだのではないかと疑惑を掛けられ、指輪を全て取り上げられる。疑惑を晴らすために、先ほど寄った洞窟に再び行くこととなる。
 洞窟に戻り女の子を問い詰めると、女の子は怪物に変化しボス戦とあいなる。

 怪物を倒しユルジスに戻ってみると、町中の人々が先ほどの怪物に襲われて大怪我をしている。この街には腕の良いお医者さんがいないため、次の街バリッシュへ行きパムという医者を呼びに行くこととなる。
 バリッシュまでの道中に洞窟があるが今は無視。バリッシュに着いたら道具屋で「めざましどけい」を買い、寝ぼけているパムに使う。これでユルジスの人々は元気になる。(中世騎士物の世界に存在する目覚し時計とは一体どんな代物なのだろう?)

 人々が元気になったら、今度はクロルの洞穴に逃げ込んだ怪物を討伐しに行くことになる。怪物を倒せば「火の指輪」が手に入る。一度ユルジスに戻ると王様から「キールの魔法書」を貰うことができる。

【クロルのほらあな】
 B1F:振り返って右手法。
 B2F:ここのマップは特殊。分岐点まで来たらUターンして戻ればマップの入った宝箱が見つかる。

■バリッシュ

 ロル君のお父さんが主人公のためにトポルの洞穴にポイゾン・シールドを取りに行ってしまっている。イーデンに向かうためには彼が持っているダンジョン・キーが無いと行けないので、トポルの洞穴に行くことになる。

【トポルのほらあな】
 B1F:振り返って右手法。
 B2F:振り返って左手法。

【イーデンへ向かう洞窟】
 振り返って左手法。

■イーデン

 2年前に王様が亡くなり、二人の大臣が次の王様の座を狙って争っている。先代の王の遺言により、アルムが指輪を託した者がナスターシャ姫と結婚してこの国を治めることになっている。主人公はルシード洞穴に引き篭もっているアルムに「水の指輪」を貰いに行くことになる。
 ちなみに、ここの道具屋は「ソード・オブ・バーミリオン」を入手するためのフラグになっている。あと、レストランに30人ものお客がひしめいているのは必見(一番奥の人に話しかけるのは困難だが、なんとか奥まで進んで話しかけてみると……)。

【ルシードのほらあな】
 B1F:振り返って右手法。
 B2F:振り返って右手法。

 アルムとの会話から察するに、主人公の見た目は高貴に見えないらしい。

■ラフロス

 爺さんがホーンスの洞穴に15000キムの財宝が眠っていると騒いでいる。実際に行ってみると合計15000キムが手に入るが、別に無視しても構わないイベントだったりする。

【ホーンスのほらあな】
 B1F:振り返って左手法。
 B2F:振り返って左手法。
 B2F:振り返って右手法。

■クレアラ

 主人公の偽者がオレオレ詐欺で「美の指輪」を持って行ったということで、タイレルの洞穴へ討伐しに行く。

【タイレルのほらあな】
 その1:振り返って右手法。
 その2:振り返って左手法。(ボスは下の方の通路上にいる)

■ラジェル

 ジェラルトの金鉱を掘るために男たちが全員連行されている。別に指輪が貰えるイベントでないので無視することは可能である。
 ちなみに例の宿屋はここにある(「あなたも、ものずきね!」)。

【ジェラルトのほらあな】
 B1F:振り返って左手法。
 B2F:左の階段からだと、振り返って左手法。右の階段からだと、振り返って右手法。B1Fに行けば村の男がいる。

 村に戻ると男たちが戻っている。その内の一人が「シークレット・キー」をくれるので貰っておく(貰わなくても支障はなくもない)。
 村の右上にいる老婆に話し掛けると、ボーイフレンドが欲しいと「ばあさんの写真」を渡される。これをバリッシュのぬるみずの広場にいる老人に持っていくと、逆に「じいさんの写真」(アイテムの説明では「年の割には卑らしそうにみえる」らしい)を渡される。そして老婆の所に戻ると見事お見合い成功。お礼として老婆からは「ドラゴン・シールド」を貰える。爺さんの方からは「クリムゾン・アーマー」の隠し場所を教えてもらえるが、弱いのでいらないかも(追記:「クリムゾン・アーマー」には移動時に回復する効果があるそうです)。それにしても中世騎士物に「写真」が登場するのはオーパーツな気もしなくはない。

■マコーミック

 王様に話をすると、「大地の指輪」が欲しければ南東のノーザスの洞穴から「ホワイト・クリスタル」を持ってこいと言われる。
 ここから地上のマップは街の外で手に入るようになる。南東の区画に行けば地図をくれる老人がいる。

【ノーザスのほらあな】
 扉をくぐって右手法。(大した物は無いのでボスを倒してサッサと帰る)

 「ホワイト・クリスタル」を持って王様の所に行くと、今度は南西にあるサーザスの洞穴から「レッド・クリスタル」を持って来ることを要求される。お使い状態。

【サーザスのほらあな】
 B1F:いきなりマップは手に入らない。入り口直進でB2Fへ。
 B2F:振り返って右手法。(大した物は無いのでボスを倒してサッサと帰る)

 今度は西にあるウーザスの洞穴から「ブルー・クリスタル」を持って来ることを要求される。この洞穴は5フロアもあって大変。

【ウーザスのほらあな】
 B1F:いきなりマップは手に入らない。順路は右手法。(B2Fのマップを手に入れるのなら左手法で階段を降りてすぐ)
 B2F:順路は振り返って左手法。
 B3F:いきなりマップは手に入らない。一本道。
 B4F:ほぼ一本道だが、振り返って左手法でマップ。
 B5F:振り返って左手法でマップ。
 B4F:振り返って左手法が順路。
 B3F:扉の向こうにマップ。そのままB2Fへ行けばボス。

 「ブルー・クリスタル」を持って王様の所に行くと、とりあえず「大地の指輪」を貰える。

 次の街フョールドに行くには洞窟を3つほど経由しなければ行けない。地上の地図は、「その1」から「その2」へ行く途中にいる老人から貰うことが出きる。

【フョールドへ続く洞窟】
 その1−B1F:入り口は2つあるが、南東が正解。振り返って右手法で地図が手に入る。
 その1−B2F:別に寄らなくても可。
 その2:振り返って左手法。
 その3−B1F:いきなり入っても地図は入手不可能。右手法でも左手法でもB2Fへ移動可能。
 その3−B2F:振り返って右手法で地図。そのまま右手法を続けてB1Fへ移動する。
 その3−B1F:振り返って左手法で出口。地図を取るのは面倒くさいので省略。

■フョールド

 街は廃虚になっていてる。シェリムという老人と話をすると「大地の指輪」が偽物だと分かる。本物を貰いにマコーミックへ行くと、マコーミックもまた廃虚にされている。
 とりあえず、西南西にシークレットの洞窟がある。

【シークレットの洞窟】
 振り返って右手法。扉も通路として考える。

■ラグラッツ

 この村では色々な情報が手に入る。
 まず、村の老人に「ソード・オブ・バーミリオン」が完成したことを告げられる。イーデンでイベントを発生させていれば入手できる。今からイベントを起こしに行こうとしてももう遅い。すでにイーデンの道具屋は腰が低くなっている。
 次に、フョールドの木が生えた家の壁に「ティターニアのかがみ」があることや、マコーミックの武器屋があった所(左下の家)に「ラファエルの杖」があることも教えてもらえる。
 そして、アーネストへの通行パスがラグラッツで手に入るというので、ラグラッツに行ってみる。ラグラッツの道具屋の右の森を突き進めば老人の家に行ける(たぶん偽造パスだと思う)。
 最後に、家を探索していると、料理を施してくれる人がいるが毒を盛られてしまう。魔法、教会の治療、市販の毒消し草、どれを試しても解毒できない。解毒するにはハビタルの洞穴にある「ホスル」という薬草でないと無理というので取りに行く。常に毒を受けた状態で面倒くさいイベントだが、毒さえ食らわなければ無視できるイベントだったりする。

【ハビタルのほらあな】
 ホスルの草を取るためには、「振り返って右手法」を押し通せばすぐ見つかる(全ての階段を通る)。
 逆に「オールドニック・アーマー」(呪い)を手に入れるためには、「振り返って左手法」を押し通す(もちろん階段はすべて昇降する)。

■アーネスト

 玉座まで行くと大臣に任命されたという男がおり、ボス戦になる。ボス戦後、民家に隠れている男に話し掛けると、グラーネスの洞穴の鍵をくれる。(ただし、指輪のイベントを全てクリアしていないと貰えない)

【グラーネスのほらあな】
 「振り返って右手法」を押し通せば(階段は全て昇降)、「アトラスのかがみ」(使うと世界の全てのマップが手に入る)を手に入れることが出きる。
 中ボスを倒せばそれぞれ「ブロンズ・キー」、「シルバー・キー」、「ゴールド・キー」を落とすので、ラスボス前の扉はこれらを使って開けることになる。

 ラスボスを倒し、アーネストの玉座に行けばエンディング。