モンスターワールドIV 攻略メモ
メガドライブの終盤あたりに出た作品です。前作同様電池の要らないバックアップRAM(おそらくフラッシュメモリの仲間)を使っています。
シリーズの流れからして「ワンダーボーイ6 モンスターワールド4」となるわけですが、主人公が女の子だということで「ワンダーボーイ」の冠が取れたようです。
関連攻略ページ
ワンダーボーイV モンスターワールドIII
ページ内インデクス
裏技・小技
よくある質問(FAQ)
命のしずく
サウンドテスト
タイトルで"CONTINUE"や"NEW GAME"が表示されている時に「上、下、上、下、左、左、右、右」と順番に入力するとサウンドテストモードになる(入力をミスしても、最初から入力し直せば大丈夫)。
サウンドテストは、上下で選曲、スタートで再生になっている。
所持金フィーバー
所持金を777Gちょうどにすると、所持金が増え続けて7777Gになる。
この技は何度でも行える。
隠れ商人
まず、最初から始めて、セーブおよびハートの自動販売機を全く使用せずに、ラパダーナの城までたどり着く。城に着いたら城の右から裏の通路に行き、左から2番目の茂み(茂みが途切れているところの右)で上を押すと隠し商人に話し掛ける事ができる。
商人に話し掛けると、話し掛けるたびに所持金が9999G増える。また、商人は「伝説の剣」、「伝説の盾」、「デバッグの鎧」(ペペログゥのレベルを自由に調整できる)を販売している。
壁越え
ラパダーナの街のずっと右、旅の商人の右側の壁は実は飛び越せる。飛び越すと聖堂でメダルを使って扉を抜けたのと同じことになるらしく、ちゃんと次のステージに進む。
ただし普通の人間が飛び越すのは難しい。下のgifアニメはTASVideos.orgのフォーラムに投稿されていたものから切り抜いたものです。

伝説の武具三点セット(ミニ情報)
ラスボス前に旅の商人の所へ行くと、伝説の武具三点セットを売ってくれる。
地道に回復(小技)
だれもが考え付く事だが、回復のハートを落とす敵がいる所で、何度も行ったり来たりして敵を倒していればバイタリティーをタダで回復する事が出来る。特にピラミッドやラストダンジョンにいる犬頭は、薬草をよく落としてくれるのでいい鴨になる(犬頭なのに)。
Q.聖堂に入ろうとすると、おじさんに「この先は危険だから装備を強くしろ」みたいな事を言われて通してもらえません。装備は出来る限り強いものを装備しています。一体どうすればいいのでしょうか?
A.そのおじさんのアドバイス通りに装備を強化しても、聖堂には通してもらえません。重要なのは、アーシャの相棒になるペペログゥを見つける事です。まず、宝物庫に行って「ペペログゥの卵」を手に入れます。次に、街と城の間にある泉で卵を使うと青いペペログゥが誕生します。これで物語が進行するはずです。
Q.火山の中ボス(鳥男)に攻撃が当たらなくて倒せません。
A.中央の足場に乗って近づいてきた所を攻撃して下さい。この位置で攻撃すると鳥男はアーシャの左右反対側に上手い具合に移動してくれるので、また攻撃します。これを繰り返せば倒せるはずです。
Q.水の神殿の『むやみにモノを投げるべからず』と書いてある所で詰ってます。
A.アイテム欄を見ると不要なアイテムが一つあるはずです。それを投げ込んで下さい。(ランプを投げ込んで、きれいなランプの精を呼び出すなんて事は出来ません)
Q.ピラミッド1の赤青白黒それぞれの呪文が分かりません。
A.次の通り。
赤の呪文:ABCB
青の呪文:BAAC
白の呪文:CACCCA
黒の呪文:ACAAAC
Q.ピラミッド1の像のならべ方が分かりません。
A.ヒントをちゃんと読んで下さい(下に書いてある順番に考えていけば解けるはずです)。
『ツバメの隣は女神とミミズクである』
『黒ヒョウの右隣はミミズク』
『海ガメと女神は離れている』
Q.ピラミッド2の像のならべ方が分かりません。
A.左から「しりとり」になるように像を並べます。「ツ」で終わる像は無いので、最初の像は「ツバメ」になります。後は自分で考えて下さい。
ちなみに、英語版ではどういう問題になっているのか調べたところ、英語版のMW4自身が発売されていませんでした。有志によって翻訳されたハックロムはあるようですが…。
Q.ピラミッド3の像のならべ方が分かりません。
A.まず3つの像の内どれが嘘を付いているか考えます。
像1『黒ヒョウは一番右、女神は左から二番目』
像2『ツバメは一番左、海ガメは左から二番目』
像3『海ガメは真ん中、ミミズクは一番左』
像1と像2は、左から二番目が矛盾しています。
像2と像3は、海ガメの位置が矛盾しています。
像3と像1は、矛盾がありません。
よって、並べ方のヒントとなっているのは像1と像3です。後は自力で解いて下さい。
Q.ピラミッド1の隠し部屋(白の扉をくぐって左の壁)で「コインを全て取る物には罰を与え、1個残すものには褒美を与える」みたいなことが書かれていますが、褒美というのはコイン8個だけなのですか?
A.そこにはコインが3×3の合計9個のコインがありますが、真ん中のコインだけを残すように取って下さい。そうすると宝箱が出現します。
Q.風の扉に入ったのですが、途中で足場になっている雲が途切れて先に進めません。ペペログゥもいないし、どうすればいいのですか?
A.道が途切れている場所の手前にいた敵(電撃攻撃をしてくるヤツ)を倒して下さい。倒すと宝箱を落として、中にあるもので先へ進めるようになります。
Q.天空の城でジャンプしても届かないところがあります。どうすれば良いのですか?
A.左右どちらかの壁にバネが仕込んであるはずです。そこにジャンプして下さい。
Q.天空の城の大きいスライムが倒せません。
A.アーシャが小さいままでは倒せません。スライムが後退して行くと、大きくなるための扉が見えてくるはずなので、その扉に入って下さい。
Q.マダムが金ののべ棒を買い取ってくれません。誰か買い取ってくれる人はいないのですか?
A.おそらく状況から察するに黒いペペログゥが街に溢れている時だと思います。この時、マダムは代金の提示をしませんが、金ののべ棒を差し出すと、ちゃんと代金を支払います。値段は9999Gで、全体を通して最高値です。
ただ、この時のために金ののべ棒をたくさん保持しとこうとしても、氷のピラミッド攻略の為にアイテムの空きスペースが3個(マップを取らなければ4個)だけになってしまいます。そこで、城の宝物庫で手に入る金ののべ棒をわざと取らないようにしておといいです(宝物庫、上段真ん中が金ののべ棒)。
Q.伝説の剣、伝説の盾は隠れ商人以外からは入手できないのですか?
A.ラスボス間際で街まで戻って下さい。一番右に行くと、旅の商人が戻ってきており、伝説の武器3点セットを売ってくれます。
Q.続編は出ないのですか?
A.製作会社のWESTONEがここしばらく音沙汰無しなので、続編が出る可能性は低いと思います。しかし、キャラクターを高橋名人やビックリマンに変えて発売する事例はあったので、もしかしたら同じ方式で発売される可能性があるかもしれません。
150個すべてをコンプリートしたリストです。
敵を倒して入手できる命のしずくは壁にめり込む事があります。なるべく壁から離れて倒しましょう。
見つからなかった最後の一つを見つけて下さった やまいも様、ありがとうございます。
■エスタハーンの村■ |
アーシャの祖母から:5個
村から沈黙の塔まで:6個
計11個(総数11個)
|
■沈黙の塔■ |
マップ内:5個
宝箱:3個
敵:1個(サイクロプス)
計9個(総数20個)
|
■ラバダーナ■ |
マップ内:7個
※一番右の家の屋根からペペログゥに捕まって右の画面に移動すると一個ある。
※厨房。
宝箱:12個(3個×4、1個×1)
※聖堂裏(ぺぺの木があるろころ)。
※城の入り口右側から裏道に行き、武器屋の裏口から。
※城の入り口右側から裏道に行き、ペペログゥを巧みに操り右に行けるだけ行ったところ。
※関西弁らしきものを喋る親子が住んでいる家の上に生えている木の根本を調べると隠し宝箱が見つかる。[やまいもさん情報]
計20個(総数40個)
|
■大地の扉:バンドラ火山■ |
●火山に着くまで●
マップ内:1個
敵:3個(サイクロプス×3)
●中ボスまで●
マップ内:1個
宝箱:3個
●ボスまで●
マップ内:4個
宝箱:4個(3個、1個)
計16個(総数56個)
|
■月の扉:水の神殿■ |
●神殿に入るまで●
マップ内:3個
敵:4個(ガーゴイル?×4)
●中ボスまで●
マップ内:3個
※最初の水汲み場の下にあるコインは取るたびにハート→命のしずくと変化する。
※5本ぐらい水が垂れている所、一番左の噴水口。
宝箱:10個(3個、7個)
●ボスまで●
マップ内:1個
計21個(総数77個)
|
●攻略後、ラパダーナ●
鍋をかぶった婆さんから:5個
計5個(総数82個)
|
■太陽の扉:氷のピラミッド■ |
●ピラミッドに入るまで●
マップ内:2個
※スフィンクスの頭上。
●氷のピラミッド1●
マップ内:5個
宝箱:6個
※黒の扉を入った所の右側に隠し部屋がある。宝箱の精がいるので命のしずくを注文する。
●氷のピラミッド2●
マップ内:2個
宝箱:4個(3個、1個)
●氷のピラミッド3●
マップ内:3個
宝箱:3個
計25個(総数107個)
|
●攻略後、ラパダーナ城●
訓練所の宝箱:9個
計9個(総数116個)
|
■風の扉:天空の城■ |
●天空の城に入るまで●
マップ内:3個
●中ボスまで●
マップ内:2個
宝箱:7個(3個、4個)
●ボスまで●
マップ内:6個
宝箱:5個
※中ボス撃破直後、右の壁に隠し部屋があるので奥まで行く。
計23個(総数139個)
|
■王宮の地下要塞■ |
マップ内:1個
宝箱:3個
敵:7個(サイクロプス×4、ガーゴイル×3)
計11個(総数150個)
|