ゲームギア版レミングス攻略メモ

 ゲームギア版のレミングスの攻略メモです。このページはまだまだ未完成です。

 ちなみにレミング集団自殺するというのは嘘だそうです。

ページ内インデクス
 ・裏技・小技
 ・各コマンド解説
 ・小技などテクニック
 ・パスワード
 ・各面攻略Fun、Tricky、Taxing、Mayhen)


裏技

面セレクト
 1ボタンと2ボタンを押したまま電源を投入。そのまま2つのボタンを押さえたまま十字キーをグルグル回す。そしてセガロゴが出る最中にピコと効果音が鳴れば成功。本来パスワードを入力する部分がステージセレクトになっていて、左右でステージを選択できる。カテゴリー(Funとか)の選択はメニュー画面で行う。
 パスワードの入力が面倒くさいので、こっちで済ましてしまおう。


各コマンドの解説

 以下の解説の順番は、画面左から並んでいる順番と同じです。

名称 働き アドバイス
Climber
(クライマー)
壁を登る 一度指令するとそのステージは永遠とClimber(クライマー)になる。忘れた頃にステージ端っこの壁を登っていて、そのまま落下死なんて事もある。
Floater
(フローター)
傘を開く 高いところから落下しても死なない。傘で降下する際は時間が掛かるが、着地直前にFloater(フローター)にすれば時短できる。
Bomber
(ボンバー)
自爆する 5秒カウントで自爆する。爆発の際に周りの壁や地面をえぐることもできる。後述のBlocker(ブロッカー)で足止めした後に自爆すれば狙った所をえぐることもできる。
Blocker
(ブロッカー)
道を塞ぐ その場に止まって道を塞ぐ。他のレミングを方向転換させることができる。このコマンドを指令するとそのレミングはBomber(ボンバー)以外のコマンドを受け付けなくなる。この状態からは足元を掘り起こせが復帰できるが、そこまでやる必要はない。
Builder
(ビルダー)
橋を作る 斜め上方に向かって橋を築いていく。12個積み上げた時点で再度指令しないと作業を止めてしまう。頭が天井などにぶつかると作業を停止し橋(階段)を引き返す習性がある。これを利用すると時短できる。他にも後述の穴掘りをキャンセルさせる効果もある。
Basher
(バッシャー)
横に穴を掘る 目の前に壁がないと指令を受け付けない。タイミングが大切。掘るものが無くなったり他の指令を受け付けるまで実行し続ける。
Miner
(マイナー)
斜め下に掘る Basher(バッシャー)の斜め下版。Basher(バッシャー)と比べて、穴が開通した瞬間にBuilder(ビルダー)を作るのが簡単。
Digger
(ディッガー)
真下に掘る 下に穴を掘る以外は、他の穴掘りコマンドと同じ。これでBuilder(ビルダー)を強制終了させて時短させることもある。
01〜99 落下量 通風戸からのレミング落下量。+で増えて、−で減る。ただしスタート時の落下量未満には設定できない。
核攻撃 核攻撃 ボタンを2回押して使用。使うとレミング全員が自爆する。Blocker(ブロッカー)を処分するためのBomber(ボンバー)が無い時にも使える。

小技などテクニック

 思い付いたテクニックを適当に並べてみます。画像を書くのが面倒くさいので、文字ばっかりです。申し訳ありません。

とりあえずポーズ
 誰でも気づくことだが、ポーズ(一時停止)中でもコマンドの選択が出きる。これでだいぶ楽になるはず。

溜める
 通風戸の下にブロッカー2匹を配置し、出てきたレミングをそこに閉じ込めて置く。その間に1匹のレミングスだけでゴールまでの道を作成する。道が完成したらブロッカーをボンバーで自爆させ、他のレミングスをゴールに向かわせる。
 もちろん地形によってはブロッカー1匹でも構わない。
 もっとも基本的なテクニック。

落下直後のブロッカー
 普通レミングはブロッカーにぶつかると方向転換をするが、落下地点にいるブロッカーには適用されない。なので、通風戸から落下してきた直後にブロッカーにしおておけば、レミングを溜めておくことが少し簡単になる。

掘って溜める
 ブロッカーが使えない場面もまれに存在する。対処法は様々あるが、その一つとして、ディッガーで真下に穴を掘り、そこに溜めておくやり方がある。ディッガーは、ビルダーやボンバーでキャンセルできるので、奈落の底に落ちていくことは無い。

ブロッカー復帰
 ビルダーで階段を数段作りそこでブロッカーにチェンジする。こうすれば足元の橋(階段)部分を掘ることで、ブロッカーから復帰させることが可能。
 まあ、ここまでシビアな場面は少ないが。

ビルダー足止め
 ビルダーは橋を作る以外にも歩行速度を下げる役割がある。先遣隊で道を作る際、後続をしばらく足止めする時に使う。

ビルダー壁越えに注意
 レミングは小さな段差なら越えていけるが、橋を作成し終わったビルダーは小さな段差を越えずにUターンしてしまう。壁を越えたい場合は、少し余裕を持って橋を作ろう。

ビルダーUターン
 ビルダーで階段(橋)作成中に頭が天井などにぶつかると、その場で階段の作成中止してUターンする。この習性を上手く利用すればブロッカーを使わずに済む。

一方からしか掘れない岩
 矢印が付いている岩盤はその方向へしか掘れない。しかし、このルールが適用されるのは、矢印が付いている部分だけだったりする。ゆえに、上手く矢印部分を避けていけば、掘り進めることができたりする。


パスワード

 自力でクリアしたことを証明する意味で、全パスワードを掲載しておきます。「D」と「O」が判別しにくいので間違えているかもしれませんが、その辺ご勘弁下さい(チェックする人なんていないと思いますが)。
 ちなみに、北米版、ヨーロッパ版ではパスワードが違うようです。

FUNTRICKYTAXINGMAYHEN
01: ________
02: TGNBVLWM
03: ZTGNBUIQ
04: BDGMZSEJ
05: TGMZSFKU
06: JSFKVLMN
07: BVIQBCFK
08: UJTGMYRD
09: HODYRCFK
10: VKVLWMZS
11: FLXPGGGG
12: GFECXPGF
13: DZSEJSFK
14: VIQAABCE
15: JSEJTGMY
16: QABDCNBU
17: IRCEIQAA
18: BCFLWMZT
19: GMZSFLWM
20: ZSEIRCFK
21: UJSFKVKU
22: JSEJSEIR
23: DGNCWMYR
24: DHPFDYQA
25: AABDHODY
26: QBDHPGFE
27: CXODYQBD
28: HPGGFECX
29: ODZSEJTH
30: PFECXODY
01: PCEJTHOD
02: YQBDGNBU
03: JTHPGEDY
04: RDHPGFEC
05: WMZSEJTG
06: MZTHPGGF
07: DZSEIRCE
08: IQBCFKVL
09: WMYRDGMY
10: RDGMZSFK
11: VLXODZTH
12: PFECXPFE
13: BUJTHOEC
14: XOEXWNBU
15: JSFKVKVJ
16: THODZTGM
17: YQBCEIRD
18: HPFDZTHP
19: FEBVLWNB
20: UJTHPFEC
21: WNCWNBVL
22: WMYRCEJT
23: GNBUIQAA
24: ABDGMZTH
25: ODYRCEJS
26: FKUIQBDG
27: NBVLXPGG
28: FDYQBDGN
29: BVLWMZTG
30: NBUIRDHO
01: ECWMZTGM
02: ZSFKVJSF
03: LXPGFDYR
04: CFKUKUJT
05: GMYRCFKU
06: JTHPFECX
07: PFDZSFLX
08: OECWMZTG
09: NBVJSFLW
10: MZSFLWMY
11: RCFKUJSE
12: IRCEJSEJ
13: SEJTHOEC
14: WMYQBDGM
15: YQAAAAAB
16: DHODYRDG
17: NCWNCWMY
18: QAABDHPG
19: GGGFDYQA
20: AABDGMYR
21: DHODYQAB
22: DHODYQBD
23: GNCXPGGG
24: GFDZTHPG
25: GFECWMYR
26: CEIQABDG
27: NCWMYRCE
28: IRDHODZS
29: EJTGMYQB
30: DHODZTHP
01: GGFDYQBC
02: FLWNCXPG
03: FECWMYRD
04: HOEBVKUI
05: QBCEJSEI
06: RDHPGGFE
07: CXOEBVKV
08: IQABDHPF
09: DYRCEJTG
10: NCXOEBVJ
11: THOECXPF
12: DYRCEIRO
13: GNBUJTHO
14: DZSFLXPF
15: DZTHODZS
16: EJTHPFDZ
17: SFKVLWNC
18: XPFDYQBD
19: GNCWMZTH
20: ODYQBCFL
21: XOECWMYQ
22: BCFLXPGF
23: EBVKVLWM
24: YRDGNBVK
25: VKVJSFLX
26: PFDZTHPF
27: DZTHPGFD
28: YRCFKVLW
29: NCWNCWNC
30: WMZTHPFE

各面攻略

 各面の攻略記事を作成する予定ですが、基本的に悩むところは少ないはずです。ただ操作ミスしやすいので、攻略に必要なのは忍耐力なのかもしれません。

 ・Fun攻略
 ・Tricky
 ・Taxing
 ・Mayhen